さて水木しげるロードを後にして鳥取県の米子鬼太郎空港に行きました。
いつ間にやら世の中、アニメによる町おこし(?)が盛んになってか、空港の愛称にまで
アニメのキャラクターがなっているとは。。。。
鬼太郎は歴史が古いし、水木先生が境港出身というのも有名だからわかるんですが
さて、脱線しましたが、米子鬼太郎空港はこんな感じでした。


天井から巨大なくじらがぶら下がっています。
くじらの下にはこなきじじいの姿が見えます。
お土産物屋さんが何件かありました。
鬼太郎グッズもあって、楽しかったです。


そして窓には妖怪たちが描かれている大きなステンドグラス。
左下はぬらりひょんかな?


もちろん鬼太郎の展示もあります。
ちゃぶ台の上に目玉おやじがいますね。
水木しげるの世界をたっぷり堪能できた鳥取旅行でした。
境港はカニも有名らしいので、カニの季節にまた行ってみたいですね。
↓米子鬼太郎空港のHPはこちら
米子鬼太郎空港
***** ↓↓ 広告 *****









