アニメや漫画やラノベの名場面や、あれ?あの話はどこに載ってたっけ?という備忘録です。

漫画備忘録:「町からきた山猿」
「町からきた山猿」は1974年に小学六年生に載っていた短編漫画です。ハイキングに行って山で道がわからなくなってしまった少年少女達。偶然出会った野生児の感じのいい男の子に山のことをいろいろ教えてもらったりして無事帰ることができます。なんとなくハートフルな話です。

鎧伝サムライトルーパーとあらいぐまラスカル
2018年のエイプリルフールネタで鎧伝サムライトルーパーとあらいぐまラスカルのコラボがありました。その名も「洗伝ラスカルーパー」。ラスカル達がサムライトルーパーとなって戦うゲームという設定のようでした。10月にはこのイベントがあったらしいです。

アニメ備忘録:氷河戦士ガイスラッガー(1977)
氷河戦士ガイスラッガーは石ノ森章太郎さん原作の1977年のアニメです。サイボーグ009と似ているところはありますが、超古代文明の生き残りという設定です。3万年の冷凍睡眠から目覚めた改造人間:ガイスラッガーたちは地球を侵略にきたインベム星人と戦います。

漫画備忘録:藤子・F・不二雄の短編「ボクラ共和国」
「ボクラ共和国」は藤子・F・不二雄のハートフル不思議な短編漫画です。転校生の花田くんがきてから小学5年生の小森くんの周りはなんとなく変わった。実は花田くんはうずまきのマークの「ボクラ共和国」の発起人だった。国民の資格は他人に思いやりがあることです。

アニメ備忘録:どろろ(2019)
どろろは1969年にアニメ化され、2019年は2度目のアニメ化です。身体の48か所を魔物に奪われた百鬼丸が身体を取り戻すために戦うストーリーです。どろろと出会い人間性も取り戻していきます。2019年版は大胆なアレンジと絵の美しさ、雰囲気といい面白いです。

アニメ備忘録:あらいぐまラスカル(最終回ネタバレあり)
あらいぐまラスカルは1977年に放映されたアニメです。最終回のスターリング少年のラスカルとの別れのシーンは何度見ても泣けます。ラスカルの声優はドラゴンボールの悟空で有名な野沢雅子さんがやっています。ラスカルのタロットカードも販売されています。

(書籍感想)ウルトラセブン・クロニクル
ウルトラセブンクロニクルという大型本を買いました。各話が2ページにわたって詳細に記載してあり、写真もたくさん載っています。最終話のダンがアンヌ隊員に自分はウルトラセブンだと告白するシーンも写真が結構載っています。

アニメ備忘録:劇場版 呪術廻戦 0
劇場版呪術廻戦0は2021年に公開されたアニメ映画です。TVシリーズの話のちょっと前の話で、虎杖くんたちの先輩(真紀とか)たちの話です。主人公は乙骨 憂太(おっこつ ゆうた)くんでTVシリーズシーズン1には出てきません。声優は緒方恵美さん。

アニメ備忘録:ジェッターマルス
ジェッターマルスは1977年に放映された手塚治虫さん原案のアニメです。少年ロボットのマルスが戦い、悩み、成長していくアニメです。科学省で生まれ、川下博士の元に引き取られますがそこで娘のミリ(本当はロボット)にいろいろ教わっていきます。

アニメ備忘録:紅三四郎
1969年のタツノコプロのアニメ紅三四郎は父を倒した片目の男を探すストーリーです。師範の父が決闘で破れ、そばに義眼が落ちていたことから相手は片目の男だとわかる。三四郎は赤い柔道着をもってバイクに乗り片目の男を探す旅に出る。