氷河戦士ガイスラッガーは1977年に放映された石ノ森章太郎さん原案のアニメです。
主人公のシキ・ケンがサイボーグ009と似ています。
サイボーグ009とはまた違った面白さがあります。
※ネタバレあります。
すごいざっくりとしたあらすじ

地球は突如インベム星人の
襲来を受け、危機に瀕する。
そこに3万年前の眠りから覚めた
改造人間:サイバノイドたちが
インベム星人と戦い撤退させた。
サイバノイドたちはガイスラッガーと
命名され、メンバーは
ケン、カヤ、リキ、タロ、マリの
5人であった。
彼らは古代文明の時代に存在した
ソロン王国の生き残りであった。
ソロンの科学力のつまった
ソロン号に乗りインベム星人と
戦うガイスラッガーたち。
ガイスラッガーはインベム星人に勝てるのか?
3万年の眠りのわけは?
↓Amazon PrimeVideoはこちら
超古代文明のロマン
ケンたちガイスラッガーは
3万年冷凍睡眠で眠っていた
という設定です。
当然言語もまったく違うわけですが
自動翻訳機と音声合成機を
各自備えており、ほんの数秒で
会話が可能になります。
現代文明よりはるかに進んだ
科学技術の超古代文明を
モチーフにしたロマンあふれる
アニメでもあります。




リメイク的要素もあるそうです
石ノ森章太郎さんの名作
サイボーグ009のリメイク的要素も
あるそうです。
アニメだけの作品で、漫画ありません。
似たようなのに、
アトムのリメイク的作品
ジェッターマルスもありますね。
こちらは手塚治虫さんの原案で
アニメだけの作品です。
ジェッターマルスは中一時代に
絵はほかの漫画家の人が
描いていたものが載っていました。
↓ジェッターマルスの記事はこちら

OP、EDの歌がいい


OPの歌は水木一郎さんが歌っています。
勢いがあってかっこいい歌です。
EDは堀江美都子さん。
こちらも戦いが終わったあとの
ほっとした感じの
すてきな歌です。
↓Amazon musicにありました
最終回は敵に向かうところでおわる
最終回はインベム星へ出撃する
ところで終わります。
二度と帰って来れないということが
(まるでサイボーグ009の最終回
「地上より永遠に」みたいな)
想像できるような終わり方でした。
当時涙を流して見た記憶があります。
やろうと思えば
記事を書いていて
ふと思ったのですが
サイボーグ009のように
最後はギリギリ無事で
帰ってきたという
設定で続編とか作れそうだなぁ
なんて思いました。
でも1977年の作品だし
結構リメイクというか続編は
難しいですよね。
このままそっと伝説のアニメに
なっているほうがいいのかもしれません。





