高幡不動(2022)

*スポンサーリンク*

厄除けで有名な高幡不動に行ってきました。

最近なんだかよくないことが続くなぁ~と思って、お守りでも買ってこようと思いました。

高幡不動尊入口付近

高幡不動の駅から歩いて割とすぐです。

アクセスばつぐん!

午後3時ぐらいだったと思います。人はそこそこいました。

高幡不動内

ここはお守りとか、祈祷の申し込みするところです。

節分の時は有名人がきて、2階から豆をまきます。

豆は普通の大豆の豆だけまきます。

昔行ったときはキティちゃんとピーポくんが来てました。

豆まきって燃えます!豆が幸運の印に見えて、たくさん受け取りたい!って思います。

「落ちた豆は拾わないでください」と放送が入った記憶があります。

梅の花が咲いてました。(ほんとに梅?( ,,`・ω・´)ンンン?)

春ですね。

小さな橋:弁天橋

境内をぐるっと回って、小さな橋がありました。

橋を渡りきったところにお線香をたくところがあってポツンと1つだけお線香がありました。

このお線香消えちゃったらなんか寂しいと思って100円払ってそこにあるお線香を買いました。

なかなか火がつかなくてしばらく火のついてるお線香にあててました。

この火が消えるまでに誰かが新しくお線香つけてくれるといいな。

土方歳三さんの像

土方歳三さんの像がありました。

アップで撮るとさらにイケメンですね。

土方歳三というと、ゴールデンカムイを思い出します。

老人になってもすっごくかっこいい土方さん。

若い時は爽やかニシパ(アイヌ語で旦那さん)ですねえ。

↓Amazon Primevideoはこちら

Amazon.co.jp: ゴールデンカムイを観る | Prime Video
明治時代後期。「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく北海道にいた。そこにアイヌから奪われた莫大な埋蔵金という、一攫千金のチャンスが舞い込む。埋蔵金は網走監獄に収監中の男によって隠匿され、24人の脱獄囚の身体に刻まれた刺青がその在り処を示す手がかりだという。そんな折、...

↓漫画はこちら

ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) | 野田サトル | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon
Amazonで野田サトルのゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
***** ↓↓ 広告 *****
【Yahoo!トラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト


にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
タイトルとURLをコピーしました