京都にある東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら)で歴代ライダーの展示がありました。
今やライダーたちは増えて、たくさんの等身大フィギュアがありました。
たくさんの仮面ライダーの展示
↓東映太秦映画村の外観等の記事はこちら

京都:東映太秦映画村(等身大エヴァンゲリオン)
京都の東映太秦映画村に行き等身大エヴァンゲリオンを見てきました。ネルフカフェや巨大エヴァキャラ絵馬もあり、楽しかったです。仮面ライダーの歴代ライダーの展示もあり、面白かったです。映画村の時代劇の建物は本格的でした。忍者のスタッフがカメラを向けるとポーズをとってくれました。
※この記事が長いので、仮面ライダーの部分をこちらに移しました。
入口はいるとすぐにいろいろな仮面ライダーの展示がありました。
下の写真は比較的新しい仮面ライダーたちですね。
ポーズの付け方もなんとなく新しいです。
仮面ライダー555、仮面ライダーアギト、仮面ライダーウィザード、仮面ライダー響鬼


仮面ライダー
下の写真で、左のライダーですが
照明で色が黄色っぽく見えて、
わかりませんでしたが
仮面ライダーアマゾンでした。
左は仮面ライダーアマゾン?仮面ライダー、仮面ライダーストロンガー


真ん中の初代ライダー、懐かしいですね。
仮面ライダーV3
左下に仮面ライダーV3が見えます。
赤い仮面のV3ですね。
仮面ライダーX,仮面ライダーV3、ライダーマン?


このへんにくるともうわかりません。
右の写真は仮面ライダービルドかなぁ。




こちらの展示はなぜか背景が白でした。
言い訳ですが、あまりいいカメラではないし、暗いのでちょっとボケボケな写真もあります。
仮面ライダージオウ、仮面ライダーディケイド?




仮面ライダードライブ(バイクでなく車に乗るライダー)
下の写真、これが噂のバイクに乗らないライダー、
仮面ライダードライブですね。


ライダーたちのほかにジオラマや
年代表などがありました。
左の写真は仮面ライダーカブト?






おまけ
2022年12月放映中の仮面ライダーギーツは
見つけられなかったです。



仮面ライダーギーツ | 仮面ライダーWEB【公式】|東映
令和ライダー第4作は… 多数の仮面ライダーたちが生き残りゲームに!? 出自も目的も不明な謎の敵ジャマトの脅威から、街の平和を守るためのゲーム=デザイアグランプリ。ゲームの参加者たちは各々が仮面ライダーに変身し、敵を倒したり、人々を救ったりすることで得られるスコアを競い合いながら、勝ち残ることを目指します。
京都のイオンにライダーの展示があったし
(たぶん仮面ライダー龍騎)
ライダー見ただけで何ライダーか
わかる人は尊敬しますね。
↓記事はこちら

京都&ハローキティ
京都駅でハローキティ新幹線の広告と、はるかキティを見ました。駅から近いイオンに行ったら、新しい仮面ライダーの等身大フィギュアがありました。
***** ↓↓ 広告 *****





