宮城県に一泊二日でさみだれ旅行をしてきました。
2023年6月のことです。
東京駅から新幹線、シンカリオンに出てくるE5はやぶさに乗る
新幹線に乗って東京駅から仙台駅へ行きました。
アニメ:新幹線変形ロボ シンカリオンに出てくる
E5はやぶさに初めて乗りました。
おお、これがハヤトくんが乗るE5はやぶさかと思うと楽しかったです。
↓シンカリオンの記事はこちら(姉妹ブログ:気分転換びよりに移動します)







東京ー仙台間は約1時間半
はやぶさだと、東京ー大宮ー仙台と、
ものすごく駅をすっとばして走るので
1時間半ぐらいで仙台に着きました。
途中、相方さんがスマホで速度計で速度を測っていました。
なんでも最高時速が320キロ出るとか。
315キロの時にスクショを撮り、320キロのところは最高時速の地点のデータのところを
スクショを撮って提供してくれました。








E2やまびこを発見
仙台駅のホームで向かいにE2やまびこを発見しました。
私には違いは車体の色だけしかわかりませんが
見る人が見ると違うのでしょうね。




仙台駅とアンパンマンの像
仙台駅について改札を出て、レンタカー屋さんに向かいました。
写真はエスカレーターを降りている時にとったのですが、仙台駅の大きさを感じます。


仙台駅の近くにはアンパンマンミュージアムがあるそうで
かわいいアンパンマンの像を見つけました。


神戸のアンパンマンミュージアムの近くで見たのとそっくりです。
↓神戸の記事はこちら

レンタカーで松島へ
このあとの記事で書きますが、松島へは夕方行きました。
雨が降ったあとだったので虹が出ていました。




温泉むすめ:松島名月
松島の観光船乗り場で温泉むすめ:松島名月の看板を見つけました。


結構かわいいです。
これを見たさに松島にくる人もたくさんいそうですね。


瑞巌寺と洞窟遺跡群
観光船乗り場のすぐそばに瑞巌寺というお寺があります。




中に入って右へ行くと洞窟遺跡群があります。








仙台と言えば牛タン
仙台に行ったら食べたかったもので、牛タンがあります。
写真は左側の3つが牛タン。
そう、厚いんです。食べ応えあっておいしいです。


右の2つはハラミです。
こちらも美味しかったです。
↓よかったらクリックお願いします♪





