パブで夕食の前に、グラストンベリーの観光の後、エイブベリーに寄りました。
順番前後しちゃいますが、了承ください。
1日目 | 羽田空港~ヒースロー空港 | 移動のみ。ホテル着 |
2日目 | グラストンベリー観光 | |
3日目 | バブで夕食 | |
4日目 | 大英博物館 | |
5日目 | ホテル移動 | |
6日目 | リーズ城とカンタベリー(現地ツアー) | |
7日目 | マダムタッソー館(蝋人形館) | |
8日目 | キューガーデン | |
9日目 | ミュージカル鑑賞(ライオンキング) | |
10日目 | ケンジントン公園 | |
11日目 | ヒースロー空港~ | 移動 |
12日目 | ~羽田空港 | 移動のみ |
エイブベリー近くのヒルフィギュア ホワイトホース
エイブベリーに行く途中にヒルフィギュアが見れたら寄って欲しいと
ゴトーさんにリクエストして寄ってもらいました。
ヒルフィギュアとは、地上絵で「アフィントンの白馬」「サーン・アバスの巨人」などが有名です。
エイブベリー近くは、ホワイトホース(白い馬)のヒルフィギュアがあります。
ヒルフィギュアのあるあたりは石灰岩で、掘ると白い岩肌になるそうで。
古代遺跡ではなく、18世紀以降に人が作ったもので
(中にはそれ以前もある)
特別な意味があるかどうかは不明です。
↓Google地図はこちら
車窓からなのでちょっと小さいのですがわかりますでしょうか。
左側に小さく白い馬の絵が見えると思います


上の写真のヒルフィギュアのところを拡大するとこんな感じです。


世界遺産:エイブベリー巨石群
正確に言うと、ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群が世界遺産の名前です。
エーブベリーともエイブベリーとも言いますがスペルはAvebryです。
巨石の円は大きくて中に村があるほどです。


縄で囲ってある巨石もあります。








ナショナルトラストが管理しているようです。看板が見えます。
右の写真は通路です。
この先にも何かがあるのかしら?




パブ THE RED LION
駐車場の近くにTHE RED LIONというパブがありました。
ちょっとトイレを借りにパブに寄りました。


いい感じのパブですよね。


中に入ると店内は広いです。
井戸にガラス張りの蓋をしてテーブルとして使っている席がありました。


ここから少し歩くと駐車場ですが、向かいにお土産さんがあります。
エイブベリー巨石群の全体図
お土産屋さんは大好きなので、寄りますか?と聞かれたら、喜んで寄ります♪と答えます。
お店の中にはよくあるお土産のほかに
ラベンダーなども売っていていい匂いがしました。
エイブベリー巨石群は今でも巨石がたくさんあるのですが、
昔はもっと広い範囲にもっとたくさんの巨石があったそうです。
当時の巨石の全体を描いた絵が売っているそうです。
ワイルドガーリックの花
この白い花はワイルドガーリックだそうです。
日本語にすると行者ニンニク。
屋外のせいか、あまり強くにおいは感じませんでした。


専用車での1日ツアーはこれで終わりですが、盛り沢山で本当に時間がもっと欲しかったです。
グラストンベリー・トーのところで私がもっとサクサクと進めればよかったのですが
自分の体力のなさを痛感しました。
↓よかったらクリックお願いします♪





