ドイツ大周遊2015②2日目ハイデルベルク

*スポンサーリンク*

2日目の観光はハイデルベルクです。

バスに乗ってルードヴィヒスハーフェンからハイデルベルクへ移動します。

ハイデルベルクと言えば、浦沢直樹さんの「MONSTER」を思い出します。

↓漫画はこちら

MONSTER 完全版 デジタルVer.(1) (ビッグコミックス)
日本漫画界初にして金字塔。大ヒット本格ミステリー!! ※この作品は2008年に、加...

↓Amazon PrimeVideoはこちら

Amazon.co.jp: MONSTERを観る | Prime Video
コミック界に金字塔を打ち立て「ミステリーの最高傑作」と呼ばれた名作のTVアニメーション化!アニメ―ションだからこそ実現するハイクオリティな作画と綿密な構成に基づく演出。一人の青年「ヨハン」を中心にあらゆる人物の運命が絡み合い回り始める…。

主要人物ヨハンの妹、ニナがハイデルベルクの大学に通っています。

ハイデルベルク城

大学の写真はありませんが、ハイデルベルクの街並みはこちらです。

バスでハイデルベルク城のある高台へ行きました。

こちらハイデルベルク城です。大きすぎて近くで撮るとこんな感じです。

地下に有名なワイン蔵があります。

大樽があります。ちょっと暗くて怖いです。

ハイデルベルク城の見学のあと、集合写真を撮りました。

これはここでの定番のようです。ちなみに写真を買う買わないは自由です。

結構みなさん買ってました。

ケーブルカー&旧市街

ハイデルベルク城までバスで行き、帰りはケーブルカーで街まで降りました。

たぶん、この記憶で合ってるみたいです。ケーブルカーで街まで降りたんですね。

ハイデルベルクの街の広場ではお店がたくさん出ていました。

この日は雨が降ったりやんだり。

傘をさして旧市街を観光しました。

アルテ・ブリュッケ(古い橋)

ハイデルベルクの中央を流れるネッカー川にアルテ・ブリュッケという橋があります。

アルテ・ブリュッケは古い橋という意味だそうです。

そこにマントヒヒのような像があります。

猿の像だそうで、マントヒヒや猫のようにも見える像です。

お前は猫なのか?それとも猿なのか?と笑う人々に鏡を見せて「おまえのほうがもっとおかしい」と言っている像だとか。そんな話を聞いた気がします。(たぶん)

後に調べてみると所説あるそうです。

右の写真は橋の建造者のカール・テオドールの像だそうです。

カフェ:クネーゼル(学生のキス)

ハイデルベルク最古のカフェ、クネーゼル。

有名な「学生のキス」という名のチョコレートがあるそうです。

ここでフリータイムになったら、絶対入ってお茶したのに、と思います。

旅先でもティータイムって格別です。

でも残念、フリータイムはなかったです。

ホテル リッター

さらに歩くとリッターというホテルに着きます。

古い外観の素敵なホテルです。

残念ながら今回の宿泊地ではありませんでした。

ハイデルベルク駅からも割と近くで、個人旅行の場合、いいホテルだと思います。

昼食

さらに昼食のレストランまで歩きます。

歩いていたら見事な藤の花が咲いているのを見ました。

あまりにきれいなので写真を撮りました。

昼食のレストランは「HUTZELWALD」。読み方なんだったかなぁ。

ちなみに2022年現在は閉店しているようです。

ランチの鶏肉の料理です。美味しかったです。

お皿もかわいいですね。

昼食後はバスに乗って移動です。

***** ↓↓ 広告 *****
【Yahoo!トラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
タイトルとURLをコピーしました