写真多めでいつもより長いです。
添乗員のいない現地係員さんのツアーでしたが、この現地係員さんが(たしかナガノさん)スーパー現地係員さんで、素晴らしい添乗を現地でしてくれました。感謝です。
↓アメリカ横断ウルトラクイアメリカ横断ウルトラクイズ オリジナル・サウンドトラック(CD)みつけました。
Amazon | アメリカ横断ウルトラクイズ オリジナル・サウンドトラック | TVサントラ, CAN-Dee, 大谷幸, アレクサンダー・カレッジ, 高尾直樹, 吉田邦夫 | サウンドトラック | ミュージック
アメリカ横断ウルトラクイズ オリジナル・サウンドトラックがサウンドトラックストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
アンテロープキャニオンまでの移動
バスにのって荒涼とした風景のところをひたすら走り、アンテロープキャニオンに近いところで止まりました。
そこでバスを降りて、トラックに乗り換えです。トラックの荷台にベンチシートみたいなものがあって、1人分づつシートベルトがあり1つのトラックに20人ぐらい乗りました。






こんな感じで、吹きさらしで、風が吹くと砂がかかってきます。
リアル「イッテQ!」状態です。




15分ぐらい走ったような気がします。
アンテロープキャニオン入口まできました。
ここでアンテロープキャニオンのガイドさんと合流です。
アンテロープキャニオン


自然が生み出した絶景です。すごいきれいです。
ガイドさんが、その見え場のタイトル(?)を言ってくれました。
「アリゾナ サンライズ」とかもろもろ。。。。










途中狭いところがあって、かがみながら歩きました。
触るとボロボロ崩れるし、上からもパラパラと砂が落ちてきます。
触らないようにして進みます。
結構奥まであるので、30分ぐらい観光しました。
観光が終わると、またトラックの荷台に乗って元の場所まで戻ります。
ちなみに、トラック乗り場から観光おわってまたトラック乗り場まで行くまでトイレはありません。
心配したけど、大丈夫でよかったです。
***** ↓↓ 広告 *****





